「福島県立相馬高校放送局の作品上映会のご案内」 高校生の視点で震災を伝える活動を続けてきた相馬高校放送局の 上映会のお知らせをいただきました。 高校生が見た「フクシマ」、福島から彼女たちが考えたことを 一人でも多くの方に見ていただければと思います。 東京で行われるこの機会を、お見逃しなく! 今回は、5月3日夜と、5月5日午前と、2回の上映会があります。 上映作品が少し… トラックバック:0 コメント:0 2016年04月27日 続きを読むread more
相馬高校放送局作品の上映会のご案内 お知らせをいただきましたので、シェアします。 『相馬高校放送局が震災後に制作した作品の中から2015年制作のものを中心に上映します。』 日時 2016年03月13日(13:00~15:30) 場所 笹塚ファクトリー 「新作中心」とありますが、 2011年制作の 「緊急時避難準備不要区域より」7分も、 2012年… トラックバック:0 コメント:0 2016年02月27日 続きを読むread more
あれ? 棄権なの? 師匠のホムペで知ったんだけど、 なんか、悲しい。 被爆国で、福島の事故からまだ数年なのに、 なぜ、「核廃絶」と言えないのだろう? そりゃ、いろいろ政治的駆け引きとかあるんだろうけど。 「だから仕方ない」と足下ばかり見てたら、ダメな気がする。 「ともしびをかかげて」歩む日本であってほしいなあ。 国連:「核廃絶… トラックバック:0 コメント:0 2015年11月07日 続きを読むread more
「戦争と原爆と原発と放射線被曝のつながり」について、守田敏也さんの講演 FBで教えていただきました。 守田敏也さんのお話を、世田谷で聞けます! 日 時 8月14日(金)18:00~20:00 場 所 緑の党グリーンズジャパン事務所 (JR高円寺駅北口1分)地図 参加費 1000円 共 催 緑の党東京都本部&社会運動部 くわしくは、 グリーンズ・カフェ東京HP → http… トラックバック:0 コメント:0 2015年07月28日 続きを読むread more
知る、話し合う、考える。 FBで教えていただきました。 シェアします。 クラウド・ファウンディング 「子どもたちと未来のために、今、土壌をベクレル測定して、放射能マップをつくりたい!」 → https://moon-shot.org/projects/68 震災から丸4年経ったのに、 わたしたちは考えるための基礎のデータさえ ちゃんと持っ… トラックバック:0 コメント:0 2015年05月30日 続きを読むread more
なるほど、確かに「核発電所」だよね FBで教えていただきました。 「村上さんのところ」 『これから「核発電所」と呼びませんか?』 → http://www.welluneednt.com/entry/2015/04/03/173000 呼び方で、ずいぶん「印象」がかわりますね。 逆に日本語で「原子力発電所」にした人は、かな~り賢い! でも、そうい… トラックバック:0 コメント:0 2015年04月05日 続きを読むread more
3月7日、福島県立相馬高校放送局震災後制作ほぼ全作品上映会① 2015年3月7日土曜日、笹塚ファクトリーの上映会に行きました。 「こくちーず」では、定員までだいぶ余裕があったので、 もったいないなあ、と思っていたのですが、 実際に行ってみたら、会場はほぼ満員でした。 2時間、作品を拝見し、 その後、赤坂憲雄さん(学習院大学教授) の司会で、 制作にかかわった生徒さんや顧問の先生… トラックバック:1 コメント:0 2015年03月09日 続きを読むread more
福島の相馬高校放送局の映像作品上映会、3月7・8日開催です! 東日本大震災とその後の原発事故で被害を受けた、 福島の相馬高校の生徒さんたちが、 2011年から2014年にかけて作った震災関連の作品が ほぼ全部2日に分けて上映されるそうです。 在校生・卒業生が説明してくださるそうです。 場所は、両日とも笹塚ファクトリー(東京都渋谷区笹塚) 日時は03月07日(15:00~18:00)… トラックバック:1 コメント:0 2015年02月03日 続きを読むread more
今夜放送! 「福島をずっと見ているTVスペシャル」(Eテレ) ご案内いただきましたので、シェアします。 本日、1月10日土曜日の夜中の放送です。 (日付は11日日曜日午前0時半) 去年、相馬高校放送局作成の映像作品を拝見し、深い感銘を受けました。 「行ってきました、【相馬高校放送局 映像作品の上映会】」 → http://marinonnette.at.webry.info… トラックバック:0 コメント:0 2015年01月10日 続きを読むread more
1月18日「津田大介さんと語る“子どもの未来~福島支援から~”」 イベントのお知らせをシェアさせていただきます。 ~・~・~・~・~ 「津田大介さんと語る“子どもの未来~福島支援から~”」 詳しい内容・お申し込みはこちら → http://kokucheese.com/event/index/246963/ 311よりまもなく4年。 刻々と変化する福島の親子… トラックバック:0 コメント:0 2015年01月05日 続きを読むread more
川内原発へのパブコメ、本日締切です 皆さん、 川内原発の再稼働適合審査書案へのパブリックコメント募集の、期日は本日中です。 あと3時間ちょっと。 立派な文章でなくてもいいから、出しましょう! 川内原発って、桜島と阿蘇の近くにあるんだよ! こわすぎるー! 「パブコメ出そう、川内原発とまるほど 」 → http://www.greenpeace.org/… トラックバック:0 コメント:0 2014年08月15日 続きを読むread more
大人の夏の宿題です! パブコメ〆切り8月15日 子どものころ、お盆をすぎると、 夏休みの終わりがみるみる近づいて、 子ども心に「やばい」感じがひしひし。。 今は、8月の最後の週から2学期、という学校も多いそうなので、 そうすると、ますます「やばい」よね。 で、「やばい」と言えば、夏休みの宿題どころじゃないのが、 原発だよ、原発! 今は、国内の原発全てが止まっ… トラックバック:0 コメント:0 2014年08月10日 続きを読むread more
長崎原爆の日のことば 長崎市のHPより「平成26年長崎平和宣言」 → http://www.city.nagasaki.lg.jp/peace/japanese/appeal/index.html ページの下のクリックで、「賛同」できます。 『高校生たちの合言葉「ビリョクだけどムリョクじゃない」』が紹介されています。 東京… トラックバック:0 コメント:0 2014年08月09日 続きを読むread more
7/19シンポジウムと原発埼玉県民投票準備会 「みんなで決めよう「原発」国民投票」事務局からメールがきました。 <その1> 7月19日の午後、東京でシンポジウムがあるそうです。 面白そうです! 【7/19】 シンポジウム「原子力政策をどう決めるか 福島原発事故をきっかけに」 HPはこちら → http://kokumintohyo.com/arch… トラックバック:0 コメント:0 2014年07月16日 続きを読むread more
【緊急署名】 原子力規制委の原子力ムラ人事案に反対を! シェアします。 ぜひリンクをご一読ください。 これ読んだら、きっと呆れますよ~。 こんなべらぼーなことがまかりとおっちゃいかんでしょー、と思ったので、 シェアします。 → http://www.kiseikanshishimin.net/2014/06/02/緊急署名-原子力規制委-原子力ムラ人事案にノー/ … トラックバック:0 コメント:0 2014年06月03日 続きを読むread more
「大飯原発運転差止請求事件判決要旨全文」をシェアします FBで教えていただきました! 福井地方裁判所による、 大飯原発運転差止請求事件判決要旨の全文です。 なんかね、嬉しくなりました。 フツーの庶民のわたしが当たり前だと思うことが、 一部の政治家とか経済界のおじさんとかに 都合がいいようにねじ曲げられている、と感じて あれ? わたしが思ってることって、… トラックバック:0 コメント:0 2014年05月22日 続きを読むread more
世田谷で講演会です! FBで、教えていただきました。 気になる方、ぜひ行ってみてください! 2014年5月18日(日)開演13:30(開場13:00) 世田谷区役所第3庁舎3階ブライトホール ▼報告会 ふくしまっ子リフレッシュ in 世田谷 2014春 ▼講演会 東日本大震災・原発事故 「福島県三春町で何が …そして今 …」 ~突然の災… トラックバック:0 コメント:0 2014年04月26日 続きを読むread more
「福島第一原発汚染水漏洩・流出事故についての緊急国際署名」 いろいろ書きたいことがたまっています。 まず、これ、 「福島第一原発汚染水漏洩・流出事故についての緊急国際署名」 facebookで教えてもらいました。 お読みいただいて、ご賛同いただける方は、ぜひ、署名をお願いします! そして、拡散してください! 第一次集約は9月25日、第二次集約は10月10日だそうです。 … トラックバック:0 コメント:0 2013年09月27日 続きを読むread more
パブコメ出そう! facebookで友だちに教えてもらった情報です。 お子さんがいらっしゃる方は、特に、 いらっしゃらなくても、もちろん、ぜひご覧下さい。 共感して下さった方、拡散してください。 まず、パブコメの期限が17日までのこちら、「秘密保全法案」。 皆さん、こんなのが国会を通って法律になろうとしてるの、ご存知ですか? 東京新聞… トラックバック:0 コメント:0 2013年09月15日 続きを読むread more
残暑お見舞い申し上げます 立秋すぎたと言うのに、連日の猛暑日。 34度35度は、あたりまえ。 熱帯? 日本はもう熱帯なの? 夜の7時になっても、29度とかあるからセミが鳴いてるし。 でも、10時頃には、鈴虫みたいなのか鳴いてたなあ。 少し涼しいのかしら。。。。 人間にはわからない季節の巡る気配が、虫はわかるのかも。 うちのオカメインコのもん… トラックバック:0 コメント:0 2013年08月16日 続きを読むread more
あかんやろ、これは。。。 昨日は長崎原爆忌だったのに、 さっそくこういう記事がわんさかみつかる。。。 なんかみんなマヒしちゃってるんじゃないの、とうすら寒くなる。 田中耕作ジャーナルの記事 「人類が経験したことのない海洋汚染が始まろうとしている」 → http://tanakaryusaku.jp/2013/08/0007683 「原… トラックバック:0 コメント:0 2013年08月10日 続きを読むread more
「長崎平和宣言」に賛同される方は、クリックをお願いします! 先輩からシェアしました。 長崎市が、平和宣言の賛同者数を調査しています。 長崎平和宣言に賛同される方は、下記からサイトに入って 賛同の「クリック」ボタンをクリックしてください。 http://www.city.nagasaki.lg.jp/peace/japanese/appeal/ トラックバック:0 コメント:0 2013年08月09日 続きを読むread more
「さがしています 」アーサー・ビナード作 岡倉禎志写真 童心社 2012年 今日は長崎原爆忌です。 先日読んだ写真絵本は、 広島の原爆の遺品を「語り部」に、 アーサー・ビナードさんが文章を書いたものでした。 広島の遺品だけどな、と思いつつ、 今日はこの絵本を紹介します。 さがしています (単行本絵本)童心社 アーサー ビナード Amazonアソシエイト by わたしの… トラックバック:0 コメント:0 2013年08月09日 続きを読むread more
「反原発へのいやがらせの歴史展」 があるそうです 今日は広島原爆忌ですね。 テレビのニュースは、局所的豪雨のことばかりで、 もちろん、そっちも大事だけど、 原爆忌のことも忘れられちゃ困るなあ、と不安になります。 さて、これは「原爆」のことじゃないけど、 「原爆反対」と「反原発」は根っこがつながっていると思うので。 「反原発へのいやがらせの歴史展」 → http:… トラックバック:0 コメント:0 2013年08月06日 続きを読むread more
小平住民投票、これから わたしが子どもの頃、「21世紀」という言葉は、もっと輝いていました。 戦争も餓えも差別もなく、公害や自然破壊もなく。。。なんて それはさすがにあまりにもムリそうですが でも、全部を諦めてしまうわけにはいきません。 皆さま、 ネット署名に、どうぞご協力くださいませ! ネットではちょっと、という方には、普通の署名用紙… トラックバック:0 コメント:0 2013年06月05日 続きを読むread more
福島の子どもたちの甲状腺がん 花粉も、PM2.5も恐いけど、 目に見えない放射能はもっと恐い。。。(-_-;) 以下はweb署名のページです。 記事を読んで、賛同していただける方は、よろしくお願いします。 福島の子どもたちに甲状腺がんが多発している? → http://www.avaaz.org/jp/fukushima_thyroid_can… トラックバック:0 コメント:4 2013年03月13日 続きを読むread more
拡散希望! 国連人権理事会プレス・ステートメントと 福島のキャンペーン facebookで友達に教えてもらいました。 「達成可能な最高水準の心身の健康を享受する権利に関する国連人権理事会特別報告者、 アナンド・グローバー氏のプレス・ステートメント(2012 年11 月26 日)」 も教えてもらいました。 → http://unic.or.jp/unic/press_release/2869/… トラックバック:0 コメント:0 2012年11月28日 続きを読むread more
シェアします:「福島原発告訴団・関東」 金曜日の官邸前デモに行ってみたい、と思いつつ、 いざとなると、体調に自信がなかったり、やぼ用ができたり、 なかなか行けないまま、すっかり秋になっちゃいました。 「さよなら原発100万人アクション」 → http://sayonara-nukes.org/ で、署名をしたのはずいぶん前。 久しぶりにHPをのぞいたら… トラックバック:0 コメント:1 2012年10月21日 続きを読むread more
「東京の原発住民投票条例案、都議会委が否決」 東京の原発住民投票条例案、都議会委が否決 自公が反対(朝日新聞) http://www.asahi.com/politics/update/0618/TKY201206180425.html <原発住民投票条例>都議会も否決、不成立へ(毎日新聞) http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=201206… トラックバック:0 コメント:0 2012年06月19日 続きを読むread more
「自分と子どもを放射能から守るには」ウラジーミル・バベンコ著 世界文化社 お子さん、特に小さいお子さんをお持ちの お母さん、お父さんにおすすめの本です。 「自分と子どもを放射能から守るには(日本語版特別編集)」 ウラジーミル・バベンコ著 世界文化社 2011年 薄くてかわいい本です。 「放射線はどのようにして体に入る?」 「放射線が体に与える影響」 などの基礎知識から、… トラックバック:0 コメント:0 2012年05月14日 続きを読むread more