(20)「ストライプ たいへん! しまもようになっちゃった」:赤木かん子の「親子で読もう!今どきの絵本のおす… 今日の絵本は、 「ストライプ たいへん! しまもようになっちゃった」 (デヴィッド・シャノン作 らんか社 1999年) ストライプ―たいへん!しまもようになっちゃった - デヴィット シャノン, David Shannon, 清水 奈緒子 子どもの本の中にはときどき、 私が勝手に“ストレンジャー”と名づけて… 気持玉(0) コメント:0 2020年05月27日 赤木かん子のおすすめコーナー 親子で読もう! 絵本 続きを読むread more
(19)「お父さんが教える 作文の書きかた」:赤木かん子の「親子で読もう!今どきの絵本のおすすめコーナー」 今日の本は、 「お父さんが教える 作文の書きかた」 (赤木かん子・著 自由国民社 2014年) お父さんが教える 作文の書きかた - 赤木 かん子 一人で文字を追うのはかなりグレードの高い作業です。 でもそれを誰かが音読してくれるだけで! グレードが四つくらい、下がる気がする……。 実際、下がると思う… 気持玉(0) コメント:0 2020年05月25日 赤木かん子のおすすめコーナー 親子で読もう! 続きを読むread more
(18)「行きたい高校に行くための勉強法がマンガでわかる 中学一冊目の参考書」:赤木かん子の「親子で読もう!今どき… 今日の本は、 「行きたい高校に行くための勉強法がマンガでわかる 中学一冊目の参考書」 (船登 惟希・著 KADOKAWA 2020年) 行きたい高校に行くための勉強法がマンガでわかる 中学一冊目の参考書 - 船登 惟希, usi, usi 親子で読む本じゃなくて、親子で、別々に読んだらいい本。 お勉強の仕方を教え… 気持玉(0) コメント:0 2020年05月24日 赤木かん子のおすすめコーナー 親子で読もう! 続きを読むread more
(17)「ロンと海から来た漁師」:赤木かん子の「親子で読もう!今どきの絵本のおすすめコーナー」 今日の絵本は、 「ロンと海から来た漁師」 (チェン・ジャンホン 作 徳間書店 2015年) ロンと海からきた漁師 (児童書) - チェン ジャンホン, 敦, 平岡 これは新しい本なので、演出なしの、そのまんま読んでやることができます。 お父さんが海から帰ってこなかったあと、 ロンは(10歳くらいの男の子です) … 気持玉(0) コメント:0 2020年05月23日 赤木かん子のおすすめコーナー 親子で読もう! 絵本 続きを読むread more
(16)「親指こぞうニルス・カールソン」:赤木かん子の「親子で読もう!今どきの絵本のおすすめコーナー」 今日の絵本は、 「親指こぞうニルス・カールソン」 (アストリッド・リンドグレーン 作 岩波書店 1974年) 親指こぞうニルス・カールソン (リンドグレーン作品集 (16)) - リンドグレーン, イロン・ヴィークランド, 大塚 勇三 自宅だと、かなり長い話も読んでやれます。 絵もそんなにはいりません。 なので短… 気持玉(0) コメント:0 2020年05月22日 赤木かん子のおすすめコーナー 親子で読もう! 児童文学 続きを読むread more
(15)「くまのコールテンくん」:赤木かん子の「親子で読もう!今どきの絵本のおすすめコーナー」 今日の絵本は、 「くまのコールテンくん」 (ドン・フリーマン作 偕成社 1975年) くまのコールテンくん (フリーマンの絵本) - ドン=フリーマン, きょうこ, まつおか 古い古い、どこの絵本リストにも載っている名作ですが、 最近もしかしてまたウケるかも、と思い、読んでもらったら ウケました!😁 一年生… 気持玉(0) コメント:0 2020年05月20日 赤木かん子のおすすめコーナー 親子で読もう! 絵本 続きを読むread more
「オンライン☆こだはぐカフェ」楽しかったよ〜♡ 本日午前中に、「オンライン☆こだはぐカフェ」やってみました! 楽しかったです❤ 自慢じゃないが、機械にはめっぽう弱いので、 わたしにもできるのかな〜?と心配したんだけど、 こだはぐの仲間のお陰で無事開催できたし、 参加者の皆さんが、一緒に楽しんでくださって、 はじめてだったけど、 とっても楽しくできました! あり… 気持玉(0) コメント:0 2020年05月19日 続きを読むread more